FEATURE

体験レポート
2025.05.20

志和のシンボル「生城山」で登山|山頂からの景色を堪能!

中央部エリア / 志和 周辺MAPを見る

生城山の魅力や頂上から見える景色などをご紹介!

生城山は東広島市志和町にある標高485mの山で、地域のシンボルとして親しまれています。
山頂からは、志和の町並みと豊かな自然を一望でき、四季折々の景色が楽しむことができます。

今回の記事では、ディスカバー東広島のスタッフが生城山に登山してきましたので、山頂からの絶景や登山道の様子などをご紹介していきます!

#体験レポート#名所・街歩き#子連れにオススメ#四季を楽しむ

目次

生城山登山口の駐車場へ
光源寺(ゴルフ場経由)ルートで頂上へ
生城山の登山道について
光源寺からまずはゴルフ場貯水池へ
ゴルフ場貯水池から亀岩へ
最後の砦|亀岩から山頂へ
約1時間ちょっとで山頂に到着!
頂上から望む志和の風景
登頂したら名簿に記念を残そう!

生城山登山口の駐車場へ

生城山の麓に位置する光源寺には、生城山登山口の駐車場が用意されています。
付近に近づけば道路脇に案内看板も設置されていますので、その看板に沿って進むと駐車場にたどり着くことができますよ。

登山ルートは全部で4つ。
今回のコースは、距離は他より長いけれども傾斜が比較的緩やかな「光源寺(ゴルフ場経由)ルート」で山頂を目指します!

光源寺(ゴルフ場経由)ルートで頂上へ

生城山の登山道について

登山道の整備や倒木の伐採、山頂付近の草刈りなどは、西志和まちづくり協議会・志和堀住民自治協議会・東志和住民自治協議会によって行われています。生城山が地域の皆さんやハイキング愛好家に親しまれる山となるよう、安心・安全な登山環境づくりに取り組まれていますよ!

光源寺からまずはゴルフ場貯水池へ

いよいよ、光源寺から山頂を目指して登山スタート!
今回は豊栄町の「天神嶽」に登って以来、約1年半ぶりの登山です。がんばります!

最初はコンクリートで舗装された道を進み、しばらくすると未舗装の山道に入ります。

周囲は木々に囲まれ、小川のせせらぎや鳥のさえずりも聞こえてきて、自然をたっぷり感じられる道のりです。

光源寺を出発して歩くこと約20分、ゴルフ場の貯水池に到着しました!

ゴルフ場貯水池から亀岩へ

貯水池から亀岩までは約30分の道のり。
ここからはいよいよ本格的な山登りが始まります。

分岐点などの要所には、行き先を示す案内板が設置されているので、確認しながら進みましょう。

しばらく歩き続けると、突然景色が開けてきました。まもなく亀岩に到着です!

「亀岩」で思い出写真

横から見ると亀のように見えることから「亀岩」の名前で親しまれています。

ぜひここで記念に写真を撮りましょう!

最後の砦|亀岩から山頂へ

山頂まではもうひと息です。
亀岩から山頂までは、大きな岩がゴロゴロと並ぶ、ちょっと急な坂道が待っています。

登山道には擬木の階段やロープが設置されているので、安全に配慮しながら、それらを活用してゆっくり登ります!
みんなで力を合わせて、山頂を目指しましょう!

ふと後ろを振り返れば、志和の絶景が広がっていますよ!

約1時間ちょっとで山頂に到着!

頂上から望む志和の風景

標高485mの山頂からは志和の町や豊かな自然を一望できる絶景が広がります。

山頂周辺の木々は伐採され、以前にも増して見晴らしが良くなっています。

また、地元の方々による定期的な草刈りのおかげで、安心してゆったりと過ごすことができます。レジャーシートを広げてお弁当を食べたりするにも、おすすめの場所です!

東広島市史跡「生城山城跡」とは?
標高485メートルの生城山(東広島市志和町志和東)に残る山城跡。鎌倉時代末期に伊豆国天野郷(静岡県伊豆の国市)から地頭として志和に来住した天野顕義の子孫、天野興定によって築かれたと伝わっています。
詳しくは東広島市公式HPをご覧ください。

登頂したら名簿に記念を残そう!

山頂では「登頂者名簿」に記帳できます。名簿を記入し、ボックスに入れた方の中から抽選で、志和の特産品が当たるプレゼント企画も実施中!(※2025年5月時点の情報)

地域の方々によって大切に守られ、整備されている生城山。
自然を感じながら、家族や友人とゆったり登れる山ですので、ぜひ訪れてみてください!

観光スポット

生城山

おうぎやま

東広島市指定史跡の山城跡が残る、志和を一望できる山

#史跡・文化財・庭園 #島・山・滝
くわしく見る

このスポットをシェアする!

この観光スポットを登録して後でチェック!

この記事の関連する場所
志和中央部エリア

特集記事ランキング

西条酒蔵通り特設サイト 憩いの森公園特設サイト
気になる観光スポットを中心に、周辺の観光地やお店をマップで簡単に確認!東広島の旅をもっと便利に楽しみましょう。
アイコンの見方 :
現在のスポット現在のスポット
観光スポット観光スポット
店舗情報店舗情報
↑

どんな所へおでかけしたい?目的別検索