EVENT
イベント情報
東広島の魅力を満喫できるイベントが盛りだくさん!
観光に役立つ情報をお見逃しなく!
条件を指定して探す
- 開催日から探す
- カテゴリから探す
- シーンから探す
- エリアから探す
開催日から探す
※ 選択した条件は、保存されたまま他の条件を指定できます
7JULY2024
日
月
火
水
木
金
土
7JULY2024
日
月
火
水
木
金
土
7JULY2024
日
月
火
水
木
金
土
カテゴリから探す
※ 選択した条件は、保存されたまま他の条件を指定できます
シーンから探す
※ 選択した条件は、保存されたまま他の条件を指定できます
エリアから探す
※ 選択した条件は、保存されたまま他の条件を指定できます
- 現在の検索条件
検索結果
41
件

中央部 / 西条
- コレクション展 第Ⅲ期 part2 生誕100年 其阿弥赫土 —幽深なる自然と対峙する
- 黒瀬町を制作の拠点とし生涯を終えた日本画家・其阿弥赫土の企画展

中央部 / 西条
- コレクション展 第Ⅲ期 part1 イマジン Hiroshima ―被爆80年の想像力
- 広島原爆に対する美術家たちの想像力の在り処を辿る企画展

中央部 / 西条
- 北海道フェア at 東広島2025
- 北海道の味覚を東広島で楽しもう!

中央部 / 西条
- 人形劇団ひとみ座公演 ふしぎ駄菓子屋 銭天堂
- 老若男女に人気の「ふしぎ駄菓子屋銭天堂」の人形劇!

中央部 / 西条
- 親子フリマ
- 親子で楽しめるフリーマーケットを開催!
中央部 / 西条
- Higashihiroshima トワイエ 2025
- 西条中央公園のイルミネーション♪
中央部 / 西条
- 広島交響楽団 第6回東広島定期演奏会
- 広島交響楽団が奏でる、クラシックの至高のひととき♪

中央部 / 西条
- 東広島国際フェスタ2025
- 交流を通して世界の文化を知り、楽しめるお祭り♪

中央部 / 西条
- 第49回ひがしひろしま市民芸能祭
- 日頃のさまざまな芸能活動の成果を披露!

中央部 / 西条
- 第34回東広島合同写真展
- 東広島市内に活動拠点を置く8つの写真グループの合同写真展!

南部 / 安芸津
- 第14回あきつマーケット
- ステージイベントからフード&ハンドメイドまで多彩なお店が出店♪

中央部 / 西条
- はいびずマルシェ2025
- 東広島でがんばる生産者や事業者がたくさん出店♪

中央部 / 西条
- 即興演奏会 Vol.6×律
- 即興演奏のみで構成された、唯一無二の公演

中央部 / 西条
- 2025酒まつり
- 東広島の一大イベント、全国のお酒が西条に集結!

中央部 / 西条
- コレクション展第II期「水と表現の交差点-絵画と版画を中心に」
- 水をめぐる多彩なコレクションを展示

中央部 / 西条
- 特別展「冨田伊織 新世界『透明標本』展」
- 卓越した技術によって芸術的表現まで高められた『透明標本』の世界

中央部 / 西条
- wacci Hall Tour 2025-2026 ~憧憬~
- 今年デビュー15周年を迎えたwacciのツアー開催!

中央部 / 西条
- 第12回あかりの散歩道
- 西条酒蔵通りのライトアップや現地イベントを開催

中央部 / 西条
- くらら文化講座「こどもとおとなのオープンカレッジ2025」
- 親子で面白く分かりやすく学べる講座を3回開催!

中央部 / 西条
- ほろよい散歩クーポン
- 西条酒蔵通りの酒蔵やお店で使えるおトクなクーポン!

中央部 / 西条
- 『透明標本』と『ひかり』のマーケット
- 美術館とひとむすびのコラボマーケット

中央部 / 西条
- 吟醸街道まつり
- 全13蔵の呑み比べと各地域の美味しいもの集めました!

中央部 / 西条
- 第7回全国千鳥足選手権大会
- 出演者が迫真の千鳥足を披露!出演者も募集中♪

中央部 / 西条
- 酒蔵見学&オリジナルラベルと王冠マグネット作り体験
- 賀茂鶴酒造の親子向け夏休み特別企画!

中央部 / 西条
- リアル恐竜ショー「恐竜パーク」
- 「見て・触れて・学べる」体験型リアル恐竜ショー

中央部 / 西条
- 子どもガイドが案内する「酒蔵のまち てくてくガイド」&杉玉飾り作り体験
- 子どもガイドが西条酒蔵通りの名所をご案内

中央部 / 高屋
- 第2回西高屋駅前 夏の学園祭 × eスポーツ
- eスポーツ体験会&縁日・屋台も多数出店!

中央部 / 西条
- 東広島市立日本酒大学 記念イベント
- 日本酒のまち 東広島の誇り、伝統的な酒造りを未来へ

南部 / 安芸津
- 第11回東広島花火大会
- 安芸津の海を彩る2000発の花火

北部 / 河内
- 第36回リバーサイドフェスティバル2025
- 鮎のつかみ取りで盛り上がる、河内の夏の風物詩
- 1
- 2





