FEATURE
東広島・西条の龍王山|気軽に登山と絶景が楽しめるスポット
頂上から見える東広島・西条の街並みの絶景を眺めよう!
東広島市西条にある標高575メートルの龍王山。
龍王山のふもとには、こども広場や芝生広場、デイキャンプ場やオートキャンプ場など、老若男女が楽しめる施設を備えた「憩いの森公園」があります。
今回は、憩いの森公園内にある龍王山の山頂を目指し、ディスカバー東広島のスタッフが久々の登山をしてきました。
頂上から見える東広島・西条の街並み、登山道などの見どころや様子をたっぷりご紹介します。
目次
東広島・西条の街並みを一望できる龍王山
龍王山の山頂に向かって登山開始!
憩いの森公園の駐車場に車を停めて、龍王山の山頂(第一展望台)を目指していきます。
駐車場付近の標高は約310メートル、山頂は575メートルなので、高低差が約265メートルほどの登山になります。高低差はありますが、登山道が整備されているので、気軽に手軽に登ることができる点も、魅力の1つです。
木々に囲まれたハイキングコースや登山道
龍王山の第一展望台までは、ハイキングコースや登山道が整備されています。
木々に囲まれた道を約30分から1時間かけて歩いていきます。
木々の枝葉が風に揺らめく音を聞きながら、山道を歩いて頂上を目指しましょう。
道中にはお花や色づいた木々も!
頂上まで向かう道中には、さまざまな花が咲いていたので、思わず写真を撮影。
春にも関わらず秋を感じさせる、紅葉している樹木も。
山頂までの登山ルートはいろいろ
以下、マップのとおり龍王山山頂までのルートは主に5つ(A〜Eコース)あります。
Aコースはハイキング、BからEコースは登山するようなイメージのコースです。
Aコース
山頂までの距離は長いですが、コンクリート舗装された道をひたすら上っていきます。
所要時間は約55分とBからEコースよりも長めですが、比較的勾配が緩やかな道なので、歩きやすいコースです。


Dコース
山頂までの距離は短いですが、その分、比較的勾配が急で、土の道や階段を上っていくルート。所要時間は約30分で、体力に自身のある方にオススメのコースです。


B・C・Eコース
Dコース同様に山頂までの距離は短めですが、その分、比較的勾配が急で、土の道や階段を上っていくルート。
所要時間は約30〜45分です。
※一部のコースは工事中などにより通行できない可能性があります。現地の案内などをチェックするようにしましょう。
第一展望台から眺める東広島の街並み
標高575メートルの第一展望台にやってきました。
第一展望台からは、東広島・西条の街並みや西条盆地、遠くには野呂山なども見ることができます。
歩いて上がってきた分、「ここまで上がったきたぞ!」という達成感を強く味わえるのも登山の醍醐味です。
第一展望台近くの「桜の森」|桜の季節にもオススメ!
龍王山の第一展望台のすぐ近くには、1500本もの桜が植えられた「桜の森」というスポットがあります。
頂上付近から見下ろす桜の木と眼下に広がる西条の街並みが色なす風景を楽しむことができます。
訪問時は5月だったので100%の葉桜でした。
満開の花を咲かせた時、このような光景が広がっていますよ!
また、桜の森付近には、座って休憩できるようなベンチや、トイレなども設置されています。
ここで景色を見ながらお弁当を食べたりするのも良さそうですね!


登山・ハイキング・絶景・桜など、様々な楽しみ方ができる、憩いの森公園内にある「龍王山」に登ってみてはいかがでしょうか!
憩いの森公園・龍王山の詳細情報
17時以降は閉門となりますので、特に山頂まで目指す場合は余裕を持って行動するようにしましょう。
憩いの森公園の基本情報
- スポット名
- 憩いの森公園(いこいのもりこうえん)
- 住所
- 広島県東広島市西条町寺家10941-17
- 営業時間
- 9:00~17:00(有料施設、一部施設は要確認)
- 問い合わせ先
- 082-422-0005(憩いの森公園管理事務所)
- 定休日
- 水曜日(祝日の場合は翌日)
12月28日〜1月3日
- 駐車場
- あり(約160台)