FEATURE

グルメ特集
2025.03.19

東広島こい地鶏「ブロックの切り方」

ブロック肉のオススメの切り方をご紹介

東広島こい地鶏をブロックでご購入された方向けに「オススメの切り方」をご紹介します!

#グルメ特集#レシピ

目次

オススメの切り方
1、ささみ|白い筋をとり、1cm間隔にそぎ切り
2、むね肉|半分に切ります
3、むね肉|1cm間隔にそぎ切りします
4、もも肉|半分に切ります
5、もも肉|2cmサイズに切ります
6、もも肉|1cm間隔にそぎ切りします

オススメの切り方

1、ささみ|白い筋をとり、1cm間隔にそぎ切り

東広島こい地鶏のささみは白い筋を包丁でとり、1㎝間隔でそぎ切りにします。

また、ささみの筋の取り方のコツは以下の記事にて紹介していますので、ご覧ください。

2、むね肉|半分に切ります

東広島こい地鶏のむね肉は、付け根の太い部分と上下を分断するように細い筋の入っている部分を切ります。

3、むね肉|1cm間隔にそぎ切りします

さらに切った面を横向きにして1㎝間隔のそぎ切りにします。

4、もも肉|半分に切ります

東広島こい地鶏のもも肉は、皮目を下にして鶏肉が横長になるようにまな板の上に置き、半分に切ります。

5、もも肉|2cmサイズに切ります

さらに切った鶏肉を横向きにして2㎝位に切ります。

6、もも肉|1cm間隔にそぎ切りします

さらに切った鶏肉を横向きにして、もも肉は筋を切るように1㎝間隔のそぎ切りにします。

ポイント
・皮目を下にして切ると、切りにくい鶏皮も包丁で切りやすくなります。
・もも肉は筋がある為、そぎ切りをすると大きく面積がとれ、筋を取りながら繊維を断つことができます。
・むね肉とささみは、もも肉と同時に加熱する時、同じ大きさにそろえると火通りが均一になります。
記事の監修(2024年10月)
地域活性化起業人
末田 朝子(すえだ あさこ)
総務省の「地域活性化起業人」制度を活用して、2023年~2025年にかけて、ABC Cooking Studioから東広島市に出向し、食を通した地域活性化を目的に活動。
※ABC Cooking Studioは、国内92スタジオ、海外アジア圏を中心に16スタジオを展開し、会員数約170万人を誇る世界最大級の料理教室。(2024年10月現在)
「世界中に笑顔のあふれる食卓を」を企業理念に「手作りの食」の大切さと楽しさを提案しています。

このスポットをシェアする!

この観光スポットを登録して後でチェック!

気になる観光スポットを中心に、周辺の観光地やお店をマップで簡単に確認!東広島の旅をもっと便利に楽しみましょう。
アイコンの見方 :
現在のスポット現在のスポット
観光スポット観光スポット
店舗情報店舗情報