SPOT
三永水源地
みながすいげんち
桜や藤の名所として知られる水源地
呉市の水道水源として、1943年に竣工した堤長100mのコンクリート造のダムの貯水池。堰堤は1999年に国の登録有形文化財に指定されています。
貯水池周辺には桜や藤が植えられており、春には花を鑑賞しに多くの方が訪れるスポットになっています。例年、3月下旬から5月上旬にかけて桜や藤が咲き、この期間のみ一般開放されています。花を愛でながらお弁当を広げたり、湖を散策するのもオススメ。施設内は坂が少なく平たんなので、子どもからお年寄りまで、自然の中でゆっくり過ごせます。
2025三永水源地の開放日
桜|2025年3月25日(火)~4月10日(木)
藤|2025年4月19日(土)~5月6日(火)
上記日程の9時から16時30分まで、開放しています。
詳しくは呉市公式ウェブサイトをご覧ください。
基本情報
- スポット名
- 三永水源地(みながすいげんち)
- 住所
- 広島県東広島市西条町下三永331
- 営業時間
- 一般開放の期間のみ
9:00~16:30
※例年3月下旬から5月上旬予定
- 問い合わせ先
- 0823-26-1604(呉市上下水道局 経営総務部 経営企画課)
- 定休日
- 一般開放の期間以外は立ち入りできません
- 駐車場
- 一般開放期間のみ(40台程度)
- 料金
- 無料
- トイレ
- あり(和式)
- スタッフの有無
- なし
- WiFiスポット
- なし
- アクセス
-
■車でのアクセス
山陽自動車道 西条ICから車で約20分
■交通機関でのアクセス
水源地前バス停から徒歩約10分

- この観光スポットの場所
-
西条中央部エリア